病棟と外来の違い

看護師が外来で働く場合、病棟勤務とはまた違った仕事が待っています。
よく病棟勤務と比べられることが多いですが、基本的に外来での勤務の方が、気持ちと体の面に関しては楽かもしれません。
外来勤務には夜勤がない場合が多く、プライベートの時間を確保しやすいというメリットがあります。
また、様々な外来患者との出会いがあるので、接客応対が好きだという人に向いている仕事であるとも言えるでしょう。
病棟の場合は受け入れ数が決まっているので、それに比べれば、明らかに多くの患者と接するチャンスがあります。

外来の基本的な仕事内容は、外来患者を医師に正しくナビゲートすることです。
症状を隅々まで聞き、その上で患者を医師のもとに導きます。
聞き漏らしがあると医師が困ってしまうので、実はかなり重要な業務であると言えます。
順番待ちの患者を誘導する必要もありますし、同時に血圧を測ったり、注射をしたりといった看護師ならではの業務もあります。
また、書類整理などの雑務が入ってくることも意識しておきたいところです。
カルテや伝票の整理も、外来に勤める看護師の立派な仕事の一つでしょう。

外来と病棟、一見すると夜勤がないことが多い外来の方が楽な気もしますが、外来は病棟のように患者数が決まっておらず、情報交換がスムーズに行えず混乱が生じてしまうこともあります。
もし外来で働くことを検討しているなら、外来勤務のメリット・デメリットをしっかりと踏まえた上で選ぶことをおすすめします。